さほど観光スポットのない練馬区なので、きっと区としてランドマークを作っちゃったのかもしれない。「税金の無駄遣い」批判も浴びたという地上20階の練馬区役所。
その最上階に作られた展望台がすごいと聞いてやってきたら・・・
おお!!!これは本当に凄いぞ!
地上20階なんて、今やそれほど驚く高さではないのかもしれないけど、所詮すべては相対値。周囲に高い建物がないと、まるで天空からの展望なのだ。
もう少し早くに来れば日没もみれたかもしれないが、この時間帯でもじわじわと濃紺色に変化する空を鑑賞できた。
ぐるり360度。
建物や山の名前なども書き込まれた案内ボードがあるので、それと見比べながら。富士山や横浜方面の建物も見えるらしい。
これはおそらく真正面が中野。明るい建物は中野サンプラザの隣だったので、キリン本社が入っている中野セントラルパークサウスじゃないかな。煌々と明かりが灯っている。
新宿新都心も圧巻だ。
と、北側には巨大なマンション。どっちが先にできたんだろう。かなり高い。
トイレの必要がなくても、ここは入っておこう。なぜなら・・・
こちら側に東京スカイツリーが見えるからだ。同じ方向にもうひとつ高い建物があり、それはサンシャイン60だった。
拡大してみたの図。スマホだけじゃなく、デジカメを持参すべきだったと後悔。ここまでの夜景と思ってなかったからなあ。
人はほとんどいない。自分以外はスマホ打ってる若い女性が一人と、展望レストランのお客さんらしい年配女性二人だけ。穴場すぎる。
展望レストランは新宿新都心側に。食事時の19時台だったが、数組しかおらず。
ケーキやあんみつもある。
こんなところでパーティいいなあ。
あんかけ焼きそばセットは、スープに焼売、杏仁豆腐がついて1200円。注文したら五分もかからず出て来て早さにびっくり。
この展望台、もちろん入場料も不要。椅子などはなかったが、軽く腰をかけられるバーなどがある。
人もおらず、天気が良ければ富士山も見えるそうだ(上の写真は展示パネル)。レストランもあるので、デートにもGOOD。
夜景好きの方は是非。
場所は、池袋駅から西武池袋線に乗って準急なら6分の練馬駅、そこから徒歩5分程。都営大江戸線の練馬駅からなら徒歩7分だ。