ベランダで鳩が産卵しないようにするには
ベランダに鳩が巣を作る事態、私は残念ながら回避に失敗した。
結果として、忘れられないひと夏の思い出ができたので後悔はしていないが、それなり大変な思いもした。そして巣立ち後、硬く決意した。
二度と産ませない!!!
鳩のベランダ産卵を防ぐ方法は2つ。
1.ベランダに余計なものを置かない/きれいにする
2.可能ならネットで覆う
特にこの「1」が重要だと思う。
私は木製の三段の棚をベランダに置いており、そこに枯れた観葉植物の大きな鉢が倒れ掛かってできた死角が狙われた。
そのため、鳩の巣立ち後、プランタなども含めすべて廃棄した。
また、鳩のフンはより多くの鳩を呼び寄せてしまうという話を読み、デッキブラシを買ってきて床から手すり、パイプに至るまできれいに磨き上げた。
それでも換気扇の上などに入り込むようになったので、最終手段として大きなネットでベランダを覆った。お布団を干す際にジャマなので、裾部分は固定せず、ばさっと柵にかけるような形で。
Amazonでもいろいろなサイズの商品が送料無料で販売されている。上記商品は売れ筋ランキング上位商品で、2.5m×5m。購入者レビューを見る限り、強度もあり、また外から見てもほとんど目立たないとのこと。
ちなみに6畳のサイズは約352cm×264cm(江戸間の場合)。公団団地などのキッチンと6畳間に面したベランダのサイズは5~6メートル前後のものが多い。
換気扇の上には、最初アルミホイルをふんわり丸めたものを詰め込んでいたが、風で飛んでいったりもしたので、のちにプラスチック製の巨大な剣山を設置した。
OFFO 鳥よけ 鳩よけ 100%ステンレス製 耐候性が抜群である 25cm×4個入り 999円~
Amazonでは金属製のものも取り扱っている。上記商品はランキング上位でステンレス製。レビューには「効果あり」との言葉が並んでおり期待できる。
あと鳩にとって、ベランダの柵は「いったん止まる玄関的場所」らしいので、そこに止まれないようしてしまうのもひとつの方法。
ミツギロン ハットラップブラック 商品サイズ:幅10×奥行6×高さ25cm
以前テレビでも紹介されていたが、柵の手すり部分の上にテグスを貼るのは有効なようだ。
ただベランダの手すりにお布団を干す場合には、これがあると不便になる。自分も一度は自作設置したが、それが理由で途中で撤去することになった。
ちなみにこんな鳩忌避剤もいろいろ売られている。
ただどの製品もAmazonレビューを見ると「効果あった」という人と「効果ゼロ」という人が入り混じっている。それらを読む限りでは「設置したからといって安心できない」商品なのかなと。まあ半信半疑で試してみる価値はあると思うが。
他にも、Amazonでは様々な鳩よけ・鳩対策グッズが売られている。
ホームセンターなどで買えるものもあるが、実際に購入・利用した人の具体的なレビューも確認できるので安心だ。
+ + +
それでもうっかり、鳩に卵を産み付けられ、巣立ちの間までベランダの一部を占有されてしまう事態となったら、なるべく早く、巣の周辺の床をビニールシートで覆ってしまうことだ。
●みるみる成長し肥大化する孵化5日目│ベランダで鳩が卵を産んだ
これは確実に使い捨てになるので、100円ショップでテーブルクロス用のビニールを買ってくればいい。
ビニールシートが風でめくれあがったり、鳩の雛がビニールシートの下に潜り込んでしまわないようしっかり留めよう。あとで剥がすのに苦労するので普通のガムテープは避けたほうがいいと思う。私はちょっと割高だが養生テープを使った。
鳩の雛は育つにつれ行動範囲も広がるので、ベランダ全体をフンまみれにされないよう、巣のまわりを囲うことも大事だ。
鳩のフンにはさまざまな病原菌が含まれている可能性もあるそう。
なので掃除の際は、マスクと使い捨てビニール手袋を装着し、終わったら着ていた服もすぐ洗濯しよう。
雛を触らないといけない場合も、ビニール手袋は必須だ。
+ + +
ささやかな私の体験談は以上。
気付けばもう4年の月日が経った。
求愛ダンスを踊るオス鳩の姿を見たり、若い巣立ち直後の鳩の姿に出会うと、今でも彼らを思い出す。
翌年引っ越してしまったので、それきり会うことはなくなったが、今も元気でやっているだろうか。
私の後に入居した住人とバトルしていないだろうか。
今となってはただただ懐かしいだけの思い出だ。
あの鳩たちに幸あれ。