<小型バイクでツーリング>九州一周沿岸ツーリング記

<小型バイクでツーリング>九州一周沿岸ツーリング記

<小型バイクでツーリング>九州一周沿岸ツーリング記

バイク歴2年半の初心者ライダー(♀46歳)が、赤いクロスカブ(110㏄)に乗って九州へ!総距離3,000キロ以上。2016年4月の大震災&豪雨で被害を受けた熊本・南阿蘇へも足を伸ばし、海岸線を時計回りにぐるり一周してきました。
はじめに目的&計画宿泊施設装備アクションカム関連サイト絶景スポット●ツーリング記録●映像
トップページツーリング記録

天草を走る!~天草ちゃんぽん・教会めぐり

同じ敷地内にあるライダーハウスに泊まっていた男性ライダーやオーナーさんと雑談した後、居心地よかったキャンプ場を後にした。ここはまた機会あったら、今度はのんびり数日滞在したい場所だ。最後に記念写真も撮ってもらった。

「この少し先まで見て行ったらどうだ?」

というので、行き止まりとは知りつつ少し先まで走ってみると・・・

いるかが、いやシャチが打ち上げられていたので、Uターンしてオーナーさんにそのことを告げる。

そして写真は後で、ヘルメット搭載GoPRO写真をピックアップして貼りつける予定だが、天草五橋そして上島の南側の海沿いロードを気持ちよく快走した。お盆の入りで、島をつなぐ国道中心に渋滞するかもという話も聞いていたが、朝早い時間帯だったため全く問題なかった。

野釜島のビーチもそうだったが、熊本の人が夏に海遊びに訪れるという天草諸島の海は本当にきれい。ここはえびすビーチ。

近くには日本最大という恵比寿像がある。

お、ついに渋滞か!?
と思って手前のコンビニに入ってよく見たら、なんと大量の警察官。車一台ずつ停止させての安全運転キャンペーンで、信号の手前まで列が続くような長蛇の列ができていた。何もこんな帰省ラッシュの時にやらなくても・・・と思ったけど、ドリンク買っている間に撤収になったので、あちこちで短時間ずつやっているのかもしれない。コンビニ店員さんによると「毎年この時期なのよ」とのこと。

上島から下島に渡る橋の前後はさすがに渋滞していた。
下島入ってすぐのところには本渡という天草諸島最大の街があり、イオン内の書店でついにこのるるぶを発見!

「応援版」と書かれたこの本は8月10日発売されたばかりのもので、熊本観光復興支援のため、震災後の状況を踏まえたガイドブックになっている。たとえば南阿蘇エリアの通れる道だったり、熊本城の観光状況だったり。これから熊本観光する人は必携だろう。

ここでこのツーリング中はじめて、雨に降られた。
大粒の雨だったが、降っていた時間は短時間だったか。気温は特に下がらず、むしろむわっとしただけかも。

少々睡魔に襲われたこともあり、下島最西端の牛深まではいかず、手前の教会がいくつかある深い入り江のところから西に向かうことにした。その入り江も山に囲まれている。

お昼は天草ちゃんぽん発祥の店という「EAT730」へ。
ここ、Googleマップやツーリングマップに書かれていたのとは場所が違い、海岸線を走る国道389号線沿いにある。既に2組のお客さんが入っていて、既に食べ終わってはいたけれど、何やら楽し気に盛り上がっていた。

「こっち座って食べたらいいわよ。マスターほんと面白い人だから。お話も楽しいし」と観光客らしく人達が大笑いしながら私に話しかけてきた。そして実際、お話上手で盛上げ上手なマスター、外に停めた自分のクロスカブを見て、少し前に水色のスーパーカブでやってきたという女性のブログの話をし始めた。それがこれだ。

●天草でちょっぴり夏休みツーリング(1)|こばんとソラコ

赤いランドセルを取り付けた水色のスーパーカブ「ソラコ」。
三脚でタイマー撮影しているのだろうか、ソラコとのツーショット写真も見事で、こんなのが自分も撮れたらなあと思いながら真剣に読んでしまった。

と、出てきた天草ちゃんぽん。
これまで食べたことあるちゃんぽんとは全然違うもの。美味しい。もやしはじめ野菜もしっかり炒めてあり、味も本当に美味しい。期待以上!!!とマスターに行ったら

「そりゃそうだよ。絶対裏切らないもん」とニヤリ。

ここ本当に美味しかった。
小さなお店をひとりでまわしているようなので、ランチタイムなどだとかなり待つことになるかもしれないが、それでも行く価値ありだ。

そこから教会へ。
ここは崎津天主堂。

こちらは大江天主堂。
近くには天草ロザリオ館もあり、天草の隠れキリシタンの歴史展示やさまざまな資料を見ることができた。
1805年に大量の隠れキリシタンが検挙された事件では、先に天主堂訪れた崎津集落で、人口2,368人のうち1,710人が、そしてここ大江では3,143人中2,132人が隠れキリシタンだったそう。って、そうじゃない人のほうがマイナーだったのか。結婚とかやはり、同じ宗教の人同士だったのだろうか。だとすると村民の間では実はお互いにわかっていたりしたのかしらん。

この教会の前でお会いしたのがこの方。
今年、東京から天草に移住してきて、今は古民家に住んでいるとのこと。今年採れたサツマイモを焼いて販売していた。一本購入してキャンプ場で夕食替わりにしたが、ほっくほくで甘くて本当に美味しかった。

この後、天草ロザリオでも再開し、その近くをアトリエに創作活動をされている方も紹介してもらった。

浮き球のくまもん。かわいい。

天草の海の色は本当にきれい。
先にお会いした人もそうで、その前にキャンプ場で会った方も話していたが、天草は外からの移住者も多い場所なんだとか。島でそれはなかなか珍しいことだと思うのだが、この海の美しさもきっとその理由のひとつなんだろうなあと。

ちなみにお盆中。
さすがに無理だろうなと思ったが、やはり空いているところはどこもなかった下田温泉。

そんなわけで、その少し南にある宿でキャンプ場も併設しているバックパッカーズ風来望へ。部屋はもう満室だったが、キャンプ場は問題なく泊まれた。

ちなみにここ、屋内の共有施設がとってもいい感じ。
和室もあれば、こんな部屋もあり、キッチンも広く自炊もOK。

この日は家族連れや若いグループが3組ほど泊まっていただろうか。

目の前は静かな入り江で、泳いでもよしカヤックしてもよし。カヤックのサークル合宿かなにかで来ているグループもあったようで、日没までずっとカヤックが湾内を滑り続けており、翌朝も日の出とともに海に漕ぎ出していった。

二日連続のキャンプはちょっときついけど(夜も気温が下がらないので少々寝苦しい)仕方がない。
屋内施設も自由に使っていいと言ってもらえたので、充電もがっつり行い、寝る直前まで共有ラウンジでパソコン作業させてもらった。

せっかくなのでビーチサンダルで海じゃぶじゃぶ。
ああ、水着を持ってきていれば・・・と、このツーリング中一体何度思ったことだろう。

海に落ちる太陽。
シャワーも浴びて汗だくの洗濯物もすべて洗濯機に突っ込んだので、買ってきた缶ビールをぷしゅっ。

バーベキューエリアからは、グループで来ている人たちが流しているジャズが聴こえてくる。家族連れの賑やかな声も波もすべてBGM。至福のひと時だ。