小湊鉄道の上総大久保駅・養老渓谷駅の間の養老川&支流沿いの林道に次々と現れる素掘りトンネル群。途中までは舗装されており、バイクはもちろん車でも入ることが可能。数多いため場所はGoogleマップを参考にしてもらえたらと思うが、上総大久保駅の南側の道を南下してゆくと、妙に縦長の「芋原第一トンネル」が現れる。北川の開口部はコンクリで作られているが、中は素掘りトンネルにモルタル吹付けでもこもこ状態。赤文字で「ウキ」などの書き込みがたくさんあった。南側は北のような縦長ではなく、左側にトンネル上部へとつながる道も作られていた。
ひときわ大きな開口部をもつのが三叉路にある4つ目のトンネルだが、現在は全面通行止めとなっている。中を見ると開口部よりずっと低い天井で、モルタル吹付いてもこもこ状態の天井には大きなひび割れも見られる。
ここから先は素掘りのトンネルになる。5つめのトンネルの先には切り立った屏風岩のような絶壁の間にぺらっと薄い岩がたつ奇岩スポットと「芋原の滝」があり、その先の6つめのトンネルは天井からも壁からもぽたぽた水が滴っていた。さらに先にもトンネルがあるとのこと。
概要
住所 | 千葉県市原市折津・大久保 |
全長 | ─ |
建設時期 | ─ |
駐車場 | ─ |
トイレ | ─ |
マップコード | 130 062 839*57 |
アクセス
小湊鉄道・上総大久保駅の南側の道を東→南方向に進み1キロほどで芋原第一トンネルが現れる。そのまま進むと複数のトンネルが現れる。4つ目のトンネルの手前で熊野神社方面に行く道と大福山に向かう道にわかれるので、大福山方面に向かう林道へ。ただし2020年12月時点では通行止めとなっている。
関連記事リンク
- 芋原第一トンネル | 道にあるちょっと古いもの・・・2014年1月訪問時のレポート。南側のポータル脇の道をあがって撮影した写真も掲載されている。
- 【千葉】不気味なガリバートンネル : 何度でも訪れたい日本の風景・・・ひとつひとつのトンネルの写真が見事で読み応えもあるレポート。のどかな里山風景も。
動画
準備中
訪問レポート
後日作成します。
■1つめ(芋原第一トンネル)
■2つめ
■3つめ
■4つめ(通行止め)
■5つめ
■奇岩スポット(芋原の滝がある場所)
■6つめ